スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | ↑TOP -
ストレスに強くなろう!〈1〉(対人関係療法編1)
〜あなたにとって大切な人は?「重要な他者」〜

今週から何回か、「ストレスに強くなろう!」というタイトルで、お話させていただきます。
最初のシリーズは、私の専門とする対人関係療法の観点からのお話です。
対人関係療法は、その名前の通り、対人関係のストレスからくる病気を治していきます。

今回は「重要な他者」のお話です。
「重要な他者」と専門的に書かれると難しく感じますが、普通の言葉で書くと「大切な人」です。

みなさんにとって、「大切な人」って誰でしょうか?

結婚していない人はご両親、結婚している人は配偶者が、普通は「大切な人」と考えられています。
もちろん人によっては、兄弟や姉妹だったり、彼氏や彼女だったり、親友だったりするかもしれません。

対人関係療法では、この「大切な人」との関係を重視します。
つまり「大切な人」とうまく行っていれば、ストレスに強くなるので、他の人たちと多少はうまく行かなくても、やっていけると考えるのです。

みなさんは、「大切な人」とうまく行ってますか?

仕事などがうまく行かなかったら、「大切な人」に愚痴を聞いてもらいましょう。
愚痴を聞いてもらえたら、「ありがとう!」って伝えてくださいね。
そして、自分の気持ちに余裕のあるときは、「大切な人」の愚痴を聞いてあげてください。
愚痴を聞くときは、黙って最後まで聞いてあげてくださいね。
お互いに支え合うことで、「大切な人」との関係が深まると思います。


次回は『何だかうまく行かない...「役割をめぐる不和」』、何だか理由がわからないけど、人とうまく行かないことってありませんか?
そういうときは、お互いの期待がズレていることが多いのです。
 
| かうんせりんぐ | 21:55 | comments(0) | - | ↑TOP -
楽して儲けよう

カウンセリングは疲れるとおっしゃる先生方がいらっしゃいますが、自分が苦しいときには相手も苦しいものだ(漫画「はじめの一歩」よりw)と思います。

カウンセラーとクライエントが一緒に落ち込んで苦しさを味わうことが何かの役に立つとカウンセリングの世界では広く信じられていますが、私にはよく分かりません。

カウンセラーが苦しさを味わっているからと言ってそれでクライエントが楽になるわけではありません。逆にカウンセラーが楽にやれているときにはクライエントも楽なものです。(7/24追記)

私が尊敬するブリーフセラピーの先生は「(いつもクライエントの力強さに驚かされるから)疲れたときにはカウンセリングをするのが一番だ」と言います。

私の好きな格言の一つです。

| かうんせりんぐ | 13:55 | comments(1) | - | ↑TOP -
対人関係療法って?
うつ病や摂食障害などにエビデンスがあるとして注目されている対人関係療法(interpersonal psychotherapy)の概要を紹介します。
対人関係療法は、対人関係のフレームワークから問題を捉え、対人関係のスキルを通して問題を改善します。
また、職場での役割をめぐる不和や、昇進などの役割の変化をフレームワークとして持つため、特に産業カウンセリングと相性が良いと思われます。


応援のクリック、お願いしますね♪

はじまりはじまり。
続きを読む >>
| かうんせりんぐ | 21:25 | comments(6) | - | ↑TOP -
NLP
先日、たまたまヒプノセラピーで活躍している外国人博士が行った
50分のセッションをテープで聞くことができました。
50分1回きり、というセッションということもあり、
催眠療法は用いず、専らNLPを使ってのカウンセリングのようでした。

あまり詳しくは書けないのですが、クライエントは親に連れられてきた中学生。
あまり話す子でないこともあって、クライエントは
ほとんど口を聞きません。
カウンセラーは親から問題を聞き、どう解決したいかはわかっている状態です。


応援のクリック
お願いします!

JUGEMテーマ:ビジネス


続きを読む >>
| かうんせりんぐ | 11:48 | comments(0) | - | ↑TOP -
抑うつ自己注目理論
抑うつ自己注目理論(1994,坂本)とは、簡単にいうと、抑うつ傾向の強い人はがっかりしたときには自分のことを見詰め(内省/自己探求)、楽しいときには自分のことを見ない傾向がある、という仮説である。

もし、この仮説が真ならば、一般的に有効だと信じられているカウンセリングのやり方は誤りかもしれない。なぜなら、カウンセラーはたいていクライエントにがっかりしたときについて話すように要求するからである。

この仮説から導かれる正しいカウンセリングのやり方とは、クライエントをがっかりさせるような話題を避け(遮り/気を逸らさせ)、クライエントが経験している楽しい時間について話すように要求することである。
| かうんせりんぐ | 12:47 | comments(3) | - | ↑TOP -
いやぁ、傾聴は大事だよねー(^^;
昨日、分かったことがあります。

私たちはカウンセリングはクライエントのために行うものだから、クライエントのニーズに耳を傾けたり、クライエントの考え方や感じ方を尊重するのは当たり前と思っていますが…

他人の話を聞けない人はまったく聞けません。聞けないというより聞こうとする意志すらありません。相手の考え方や感じ方を価値あるものとして尊ぶ気がさらさらないから、すぐに上から目線で説教したり、何の考えもなしに批判して打ちのめしたりします。

もちろんケースバイケースでそのような対応が効果的な場合もあるかもしれませんが、それしかできないとなると話は別ですね。

どうやら世間一般では私たちが考える以上に「相手の話に耳を傾ける」という選択肢を知らない人が多いようです。もはや「ソリューションフォーカス」とか言っている場合ではなく、それ以前の話です。

まつげさん、某養成講座で口を酸っぱくして傾聴・傾聴と言っている意味がなんとなく分かったよ。
| かうんせりんぐ | 12:27 | comments(1) | - | ↑TOP -
「操作はいけない」という欺瞞
どうしても某協会のロジャリアンに言っておきたいことがある!
続きを読む >>
| かうんせりんぐ | 22:23 | comments(32) | - | ↑TOP -
抑うつリアリズム理論
抑うつリアリズム理論(1979,Alloy&Abromson)とは「抑うつではない人の認知はポジティブに歪んでいるのであり,抑うつの人の認知は正確だ」という仮説である。

この仮説は「抑うつでない人の認知が正しくて,抑うつの人の認知はネガティブに歪んでいる」という認知療法などでおなじみの仮説(1967,Beck)とするどく対立する。

どちらの仮説が正しいのか。未だ結論には至っていない。

もし仮に,抑うつリアリズム理論がより確からしいとすれば,カウンセラーたちはその態度を改める必要があるだろう。

今までカウンセラーたちは「抑うつの人のネガティブに歪んだ認知を矯正してやる」という大義名分でカウンセリングに取り組んできた。

しかしこれからは,カウンセラーは「抑うつの人のもともと正確な認知を,カウンセリングによってポジティブに歪ませる」ことを目標にしなければならない。

つまり洗脳を ←自主規制w
| かうんせりんぐ | 13:30 | comments(1) | - | ↑TOP -
思い込み?
こんばんは。ととです。
今年もあと少しになってきましたね〜。

今年最後の自主勉強会も終了し、また来年に向けて気持ちを盛り上げつつ、今年も最後まで頑張っていきましょう!思い返せば、良い出会いがあり、そしてまた良い出会いがあり、今日も良い再会がありました。きっと次も良い出会いや再会があるのだろうな〜と思うと、来年も楽しみです。

さて、今日は先輩の弁護士事務所さんでの一場面よりご紹介。
弁護士事務所さんの相談と言うと皆さんは何を想像されますか?
もちろん、かなりの相談料を払いますし、「法律的に何かを解決するための相談」に来たと思いませんか?もちろん、そういうケースが多いと思いますが、そればっかりでは無い様なのです。

続きの前に・・・応援のクリックお願いします!
続きを読む >>
| かうんせりんぐ | 02:36 | comments(6) | - | ↑TOP -
それでも地球は回っている
ドラえもーん。ロジェリアンがいじめるんだよー。(ToT)

カウンセリングが純然たる技術であったなら,自由な発想から仮説を述べることができる。

しかし,カウンセリングに自分(たち)の理想を重ねる人々が少なからず存在する。

例えば...
カウンセリングはこういうものであってほしい…
こういうやり方が効果的であってほしい… など

そのような事実よりも理想を優先する人々は,自由な発想から出された仮説を「そんなふうに考えること自体,いけない」と論なしに排除しようとしたりする。

人々のカウンセリングに馳せる思いが技術の発展を妨げている。

カウンセリングは信仰のようなものであってはいけない。カウンセラーは科学者でなければならない。

今回の投稿も匿名をいいことに言いたい放題w
| かうんせりんぐ | 23:55 | comments(1) | - | ↑TOP -
CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
SPONSORED LINKS
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
ATTENTION
燃える検定
8問以上で「合格」が出ます!
燃える産業カウンセラー検定
このブログ内を検索


モバイル
qrcode
LINKS
PROFILE